メタクエスト3購入

50過ぎた頃から老眼が段々酷くなってきて60過ぎた今ではノートパソコンのモニターを見るのが辛くなりました。眼鏡を外してモニターに近づいて何とか見てる状況ですがかなり姿勢も悪く、また大きなディズプレーに繋いで見ることもできますが移動できず不便でどんどんパソコン作業が億劫になってきました。

今回、携帯できる大画面ディズプレーとしてメタクエスト3を購入しました。結論から言って非常に見やすく、まずは買ってよかったと思っています。リモートデスクトップのアプリを使ってノートパソコンの画面をMR空間に大画面(大きさは変更可)で浮かべることができます。また、パススルーで周囲の景色やキーボードも見えるので操作性も特に問題ありません。

<良かった点>

  • 場所を選ばず大きな画面で作業ができ画面もキーボードも普通に見えるので老眼でも気にならず作業ができる(これが購入した目的でしたので)。
  • 2画面、3画面と画面を増やせるので色々画面を開いて高度な作業をすることもできます。パソコン側のマシンの性能にもよるのでしょうが私のパソコンが古いせいかあまり画面を増やすと動きがぎこちなくなってくるようで私は今のところ主に1画面で使っています。パソコンを最新のマシンに買い替えると改善するかも?
  • 動画配信アプリもあり映画館並みの大画面で動画を見ることができます。また3D動画やVR動画なども楽しめ、本体だけで映画館に居るような動画鑑賞を楽しめる。特に360度VR動画などは初めてだとリアルな世界にいるような感動的な体験ができます。
  • 多数のVRゲームアプリがあり楽しめそう。
    (まだやったことないですのでやってみたらまた紹介します)

<イマイチな点>

  • 眼鏡を掛けたままでゴーグルを付けることができるが眼鏡が鼻に食い込んできて痛くなります。10分くらいすると痛くて辛いです。メタクエスト3専用の視力補正レンズが別売りでありますので眼鏡の人はそちらを購入されることをお勧めします。1万円ほどしますが専用レンズを付ければ眼鏡が不要なので長時間でも大丈夫そうです。ただし、ゴーグルの重みがあるのでだんだん首が疲れてきますので2時間程度が限界かな。これも別売りのストラップがあるようですが1~2時間程度で休憩するので今のところ購入していません。
  • 付属のバッテリーだと使用状況にもよりますが1時間半から2時間程度しか使用できません。別売りのバッテリー付ストラップなども売っていますが今のところ購入していません。2時間以上あるような動画を見る場合はUSB端子(TypeC)から充電しながら見ることでできます(ただしソファー等で首をサポートしながら見ないと疲れます)。
  • 寒い部屋で作業したせいかレンズが曇ります。一応曇り防止のコーティングをした視力補正レンズにしましたがどうしても最初は曇りやすいようです(特にマスクしていると曇ります)。
  • 鼻がかゆくなった時にゴーグルを外さないと鼻をかけません。

もっと軽いサングラスタイプのもあるようなのでパソコン画面としてメインに使うだけならそちらの方が良いのかも知れませんが今回はメタクエスト3にしました。色々不便もありますがとにかく老眼の人にはありがたい商品です。この記事もメタクエスト3を使って書いています。まだ使い始めて間もないですのでこれからも使ってみて何かあればレビューしたいと思います。